デザイン事例

これまでの施工・デザイン事例をご紹介いたします。

オフィスの施工事例 case study

渋谷の30坪、30名が働ける|モノトーンで整えたスタイリッシュなオフィス

  • スライド画像1
  • スライド画像2
  • スライド画像3
  • スライド画像4
  • スライド画像5
  • スライド画像6
  • スライド画像7
  • スライド画像8
  • サムネイル画像1
  • サムネイル画像2
  • サムネイル画像3
  • サムネイル画像4
  • サムネイル画像5
  • サムネイル画像6
  • サムネイル画像7
  • サムネイル画像8

Information

基本情報

間取り 1フロア
テイスト モノトーン、スタイリッシュ
建物 ビル
家族構成 オフィス

東京都・渋谷の約30坪の空間に、30名が快適に働けるオフィスは作れるのでしょうか。

オフィス移転や刷新を検討する担当者のよくある悩みは次のとおりです。

・限られた面積で必要な席数を確保できるか。
・企業理念やイメージを体現する空間をどう作るか。

限られた面積と予算でも、要件に合ったオフィスは実現できます。
インテリアコーディネートサービス「nicomade」は、コンセプト設計から内装工事までをワンストップで担います。

そんなnicomadeが今回ご紹介するのは、渋谷区約30坪のオフィスです。

最大30名が快適に働けるレイアウトと動線の両立、出入りが多い業態でも運用しやすい柔軟性、片付けや席移動のしやすさを意識してをコーディネートしました。
本記事では、ご依頼からご納品までの流れやコーディネートのポイントを紹介します。

オンライン相談も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

>>お問い合わせはコチラから

【インテリアサービス導入の決め手】28坪で30名収容を実現|レイアウト迷子からの脱却

ご依頼当初、クライアント様は、次のような課題をお持ちでした。

・スペースはあるのに、最適なデスク配置が決まらない。
・インテリアの相談先が分からず、内装会社に頼むのとは少し違うのではという迷いがある。
・できればインテリアから内装工事までまとめて相談したい。

「広さはあるのに使いこなせていない」「誰に何を相談すれば良いか分からない」は、検討段階で頻出する課題です。

nicomadeは、レイアウト設計とインテリアに加え、必要に応じて内装工事までをワンストップで伴走します。

複数の窓口に依頼する手間を減らし、検討から実装までの時間とコストを最適化できる点を評価いただき、ご依頼につながりました。

【物件概要と進め方】レイアウト設計から工事完了までの流れ

本プロジェクトは、初回のオンラインヒアリングから納品・設置完了まで約4ヶ月で進行しました。

物件の概要と進め方を、各ステップのポイントとともに紹介します。

物件情報

・エリア:渋谷区
・用途:オフィス
・面積:28.28坪
・席数計画:最大30名(フリーアドレス席中心)
・実施工事:床材・壁紙(クロス)の貼り替え

進め方とコミュニケーション

本件では、以下の流れでプロジェクトを進めました。

  1. オンラインヒアリングによる課題整理と優先順位の明確化
  2. 現地調査による採寸・動線・既存設備の確認と制約条件の洗い出し
  3. 複数回のプラン提案によるレイアウト設計・動線・デザインの合意形成
  4. 購入品の選定(デスク・チェア・収納家具・クッションなど)
  5. 内装工事(床材・壁紙の貼り替え)による空間ベースの整備
  6. 不用品の引き取り・廃棄処分の手配による移行負担の軽減
  7. 納品・設置後の最終調整と運用開始のサポート

各ステップでは、図面・提案資料・3Dパースを使ってイメージを共有しました。

席間の寸法や視線の抜け方など、紙の図面では伝わりにくい点も、3Dパースで比較しながら具体的にご判断いただけます。

【デザイン方針】モノトーン基調で運用しやすいスタイリッシュな空間

キーワードは「整う」「軽やか」「運用しやすい」。

限られた面積で30名が快適に働ける環境を実現するため、カラーコーディネート、内装工事、配線計画、レイアウト設計を総合的に検討しました。

カラーコーディネート

モノトーンはスタイリッシュな一方、冷たく見えがちです。

木製テーブルの導入や、チェアにファブリック張地を採用して温度感を加えました。

素材を切り替え、モノトーンをグラデーションで重ねることで、シンプルでも単調にならず「整っているのに居心地がよい」印象を演出しています。

内装工事

nicomadeは内装施工にも対応可能です。

本件では床と壁紙を更新し、全体コンセプトに整合するベース空間を形成し、コーディネートの精度を高めました。

【関連事例記事】下北沢の1LDKをスタイリッシュなスポーツジムに大胆リノベーション! – ニコメイド

配線計画

本物件は、OAフロア(床下配線の二重床)ではなく壁面から電源を確保する構成のため、壁から離れたデスクやテーブルへの電源確保が課題でした。

延長コードや卓上電源タップ、コードホルダー、配線カバーを適宜活用し、島ごとの電源確保と見栄えの両立を図っています。

レイアウト設計:30名運用を無理なく実現

本プロジェクトの最大のテーマは、28.28坪で30名が無理なく働けるレイアウトの実現でした。

柱や既存設備によるデッドスペース、出入り頻度に応じた通路幅の確保など、オフィス特有の制約を踏まえて検討を重ねています。

・フリーアドレス席の設置を多めにし、増減する出社人数へ柔軟に対応。
・固定席を必要最小限にとどめ、ピーク時の収容力を担保。
・配線は島単位でまとめ、可動性と見た目を両立。

座席の密度は高めでも、ソファ席、固定席、テーブル席と用途の異なる配置により、ゆとりを感じられる空間設計としています。

内装工事と手配のワンストップ対応

nicomadeの強みは、インテリアコーディネートに加えて内装工事までをワンストップで対応できる点です。

本件でも床材と壁紙の貼り替えを実施し、空間のベースを整えました。

購入品の手配や搬入調整はもちろん、不用品の引き取り・廃棄処分にも対応し、現場の負担を大きく軽減しています。

複数の窓口をクライアントさまが個別にハンドリングする必要がないため、日程調整や納まりの検討もスムーズ。

短いスケジュールや限られた人員でも、確実に前へ進められる体制です。工程上のリスクや留意点は事前に共有し、搬入経路の確認まで含めて伴走します。

オフィスだけでなく、個人邸・サロン・美容室など幅広い空間のインテリアコーディネートに対応可能です。

【関連事例記事】銀座の中心にある隠れ家ジム。トレーニング後はホテルラウンジのような空間で心を整える、新しい健康体験を

nicomadeにご依頼いただくメリット

・コンセプト設計から伴走する、要件整理・プラン・実装までの一貫サポート。
・3Dパースによる複数案の可視化と、スムーズな合意形成。
・床・壁紙などの内装工事への同時対応。
・不用品の引き取り・廃棄の一括手配で移行負担を軽減。
・オフィス実績に基づく、運用に強いレイアウトの提案。

「何から相談すれば良いか分からない」という段階からでも問題ありません。初回ヒアリングで課題の言語化や優先順位付けから共に進め、最短距離で効果の出る計画をご提案します。

>>サービスの詳細は公式サイトをご覧ください

渋谷28.28坪・30名対応のオフィスデザイン事例|理想の空間づくりはnicomadeへ

本事例では、28.28坪という限られた空間で、最大30名が快適に働けるオフィスを実現したポイントを紹介しました。

モノトーンを基調としたスタイリッシュなデザイン、フリーアドレス席を活用した柔軟なレイアウト、内装工事から家具手配までのワンストップ対応により、理想のオフィスづくりを後押ししています。

「限られた面積で席数を確保したい」「企業イメージに合う空間を作りたい」「何から始めればよいか分からない」といったお悩みは、nicomadeにご相談ください。

コンセプト設計から3Dパース作成、内装工事、家具選定、搬入設置まで、一貫してサポートします。

オンラインでのヒアリングも実施しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

あなたの理想のオフィスづくりを、nicomadeが全力でサポートいたします。

FREE CONSULTATION

空間づくりはひとつひとつが
オーダーメイド。

まずはお気軽にご相談ください。
今だけ無料相談枠開放中!

お友だち登録は
こちらから

(営業時間 水日除く 10:00〜20:00)

LINE QRコード

Recommend

おすすめのデザイン事例