お役立ち情報

インテリア・お部屋づくりに関するお役立ち情報をご紹介いたします。

2025.09.02 アイディア

狭い部屋でも大丈夫!一人暮らしリモートワークにおすすめデスクの選び方

コロナ禍を経て、自宅で働くリモートワークやフレックスタイム制など、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方が定着してきました。

厚生労働省が2023年に行った調査によると、企業におけるリモートワーク導入率は減少傾向にあります。

しかし、依然として多くの企業がリモートワークを取り入れており、コロナ前の水準を大きく上回っています。(参考資料:令和5年度 テレワーク人口実態調査)

リモートワークは、通勤時間の削減や自由な時間活用ができることから、魅力的な働き方として注目している一人暮らしの方も多いのではないでしょうか。

一人暮らしの場合、6畳や8畳のワンルームといった限られたスペースでリモートワークをするケースがほとんどです。

  • 毎日小さなテーブルで作業するのは大変…
  • お気に入りのデスクを置きたいけど、圧迫感が出そう…
  • 無機質なデスクがインテリアに合わない……

そんな悩みを抱えていませんか?

今回は、限られたスペースでも快適でおしゃれなインテリアを叶えるリモートワーク用のデスクの選び方を解説します!

お部屋をおしゃれに彩る「インテリアテイスト別のおすすめデスク」も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

一人暮らしにおすすめのコンパクトデスクの選び方

快適なリモートワークを実現するためには、デスク選びが重要です。

一人暮らしの限られたスペースでも快適に作業できるよう、次に挙げる3つのポイントを踏まえて選びましょう。

 

1.サイズ:部屋の広さとのバランス

家具選びの際に大切なのは、部屋の広さに合ったサイズであることです。
あまりに大きなデスクを選んでしまうと、部屋が圧迫されてしまい、快適なリモートワーク環境を実現できません。
まずは、部屋の寸法を測り、デスクを置けるスペースを把握しましょう。

  • 6畳:幅60~100cm × 奥行40~60cm
  • 8畳:幅80~120cm × 奥行45~70cm
  • 10畳:幅100~140cm × 奥行50~80cm

このサイズ感は、あくまでも目安です。
デスクの高さや形状によっても圧迫感は変わります。
また、ベッドやソファ・テレビボードなど、ほかに置く家具とのバランスも考えてレイアウトし適切なサイズを選びましょう。

 

2.機能性:作業効率をアップさせる工夫

コンパクトデスクを選ぶ際には、機能面も重要な要素です。
狭い部屋でも快適に作業ができるよう、機能性を意識したデスクを選びましょう。
例えば、次のような機能が考えられます。

  • 収納スペースの有無
    引き出しや棚が付いていると、書類や文房具などを収納でき、デスク周りをスッキリと保てます。資料を広げて作業することが多い場合は、収納スペースが充実したデスクがおすすめです。

  • 折りたたみ式
    使わない時は折りたたんで収納できるため、空間を有効に使えます。
    来客時にデスクを片付ければ、ゆっくりくつろいでもらうスペースを確保できるでしょう。
    また、ストレッチや筋トレなどを行うための場所を空ける必要がある場合にも、片付けられる折りたたみ式のテーブルは便利です。

  • 昇降式
    デスクの高さを自由に調整できるため、立ったり座ったりと姿勢を変えながら作業できます。
    座ったままの姿勢は、身体に負担がかかります。
    運動不足解消のために、昇降式デスクを導入してみてもよいでしょう。
    自身のワークスタイルや好みに合わせて、最適な機能を持つデスクを選んでみてください。

 

3.デザイン:部屋の雰囲気に合ったデスク選び

nicomadeモデルルーム事例

せっかくの一人暮らしの部屋ですから、デスクのデザインにもこだわりたいですよね。
お部屋の雰囲気に合ったデスクを選ぶことで、より快適でおしゃれなワークスペースを作ることができます。

例えば、白やグレーなどシンプルなインテリアでまとめられた部屋には、スタイリッシュなシンプルモダンデザインのデスクがよく合います。
一方、木材を基調とした温かみのある部屋には、ナチュラルテイストのデスクを選ぶことで、統一感のある心地よい空間になるでしょう。

このように、お部屋の雰囲気に合ったデザインのデスクを選ぶことで、より快適でおしゃれなワークスペースを作ることができます。

 

自分にぴったりのデスクでおしゃれで快適なリモートワークを!

一人暮らしの限られたスペースでも快適なリモートワークを実現するには、「サイズ」「機能性」「デザイン」の3つのポイントを意識してデスクを選ぶことが大切です。

お部屋にマッチした素敵なデスクを選び、快適なリモートワークを実現させましょう!

 

インテリアコーディネートは nicomadeにお任せください!

nicomade 3Dパース事例

「おしゃれな部屋にしたいけど、家具選びや配置のセンスに自信がない…」という方は、家具選びから部屋のコーディネートまで相談できるサービスを活用してみていかがでしょうか。

nicomadeのインテリアコーディネートサービスなら、経験・知識が豊富なプロがあなたの部屋にぴったりの家具選びとレイアウトを提案します!

まずはお気軽にお問い合わせください。

Recommend

おすすめの記事

FREE CONSULTATION

空間づくりはひとつひとつが
オーダーメイド。

まずはお気軽にご相談ください。
今だけ無料相談枠開放中!

お友だち登録は
こちらから

(営業時間 水日除く 10:00〜20:00)

LINE QRコード